UI部分を作り始めてみました
UI部分を作り始めてみました
ゲームの内容が固まっていな段階で闇雲に作り進めても無駄になってしまう可能性があるため、どんなゲームでも使えそうな部分としてUI関連の実装を始めてみました。
Unityの場合、ボタンやスライダーなど豊富なUI部品がそろっていて、Texture(Sprite)と組み合わせれば簡単にそれっぽいUIを作れるのですが、すこし凝ったことをしようとすると途端に難しくなってきます。
具体的に言うと、自作スクリプトを使ってUIの配置をあれこれしようとして少しハマってしまいました。
Webで情報を集めながらスクリプトでRect Transformを設定する方法を調べていたのですが、正直なところ余り理解できていないような気がします。
Unity - Scripting API: RectTransform
https://docs.unity3d.com/es/530/ScriptReference/RectTransform.html
Unityの新しいGUI機能(uGUI)で実装されたRect Transformの仕様メモ - お米 is ライス
http://spi8823.hatenablog.com/entry/2014/10/27/024948
この辺りはプログラミングしていて個人的に面白い部分ではないので、Rect Transformを
center, middle
に設定して、後は
Screen.Width
Screen.Height
CanvasScaler.scaleFactor
等の値を使って地道に設定していく方法を採用してみようかなと思います。
Unity使ってゲームを作っている他の人はどうやっているのか少し気になるところです。便利なAssetとかがあれば使ってみたいです。